風のように、踊るように

「いま、ここ」を紡いで、おもしろい場所へたどり着きたい。

【冷蔵庫の中身公開】気持ちがザワつくから冷蔵庫を片付けた。片付けが心の安定をもたらすのは本当です。

慌ただしい毎日を流されるまま過ごしていると、
疲れるし、自分の生活をしている気がしないってことないですか?

私はそんなとき、「どこか一箇所を片付ける」というのをしています。

f:id:unmako65:20171227070139j:plain

【目次】

片付けターゲットは冷蔵庫

今回片付けターゲットにしたのが、冷蔵庫。

ちょっと前から、ごちゃついてるなーと気になりつつも見て見ぬふりしていました。

【before】
f:id:unmako65:20171219062424j:plain:w300
f:id:unmako65:20171219062448j:plain:w300

ひぃ〜! きたなっ!

写真に撮って客観視するとわかりますね。。

とくに扉のところが雑然としてる。。。!

冷蔵庫の片付けでやった5つのこと

1. 全部出し


2. 庫内をアルコールを湿らせた布で拭く


3. いらないものを外す
f:id:unmako65:20171219062458j:plain:w300
中身がカラのもの、賞味期限切れのもの、使わなかったものなど。


4. 袋モノをびんに入れ替える

f:id:unmako65:20171219062521j:plain:w300
左から:青のり、きな粉、ローリエ、塩昆布


5. 消費できそうなものはその日の献立に


片付け後の冷蔵庫の中はこんな感じ

【after】
f:id:unmako65:20171219062556j:plain:w300
f:id:unmako65:20171219062613j:plain:w300

パッと見、すっきりとは言えないかもしれませんが、
冷蔵庫の中身は日々変わるものなので、自分的にはOK!


冷蔵庫のごちゃつきの原因と解決方法

ひとつは、「とりあえず」冷蔵庫に入れていたものがいくつもあったこと。


例えば、納豆のパックに付いているからし(子どもが納豆を食べる時は使わないので)。
気づいたら、溜まっていました。

これからは、私が子どもの分もいっしょに使うか、定期的にシュウマイか春巻きをメニューにして消費します!笑


もうひとつは、袋で売っている商品をそのまま保存していたこと。

パッと何が入っているかが分からないため、忘れ去られた存在にしていました。


それをビンに詰め替えて中身を可視化。

f:id:unmako65:20171219062521j:plain:w400

死蔵品ゼロにつながりそうです。


「冷蔵庫はごちゃごちゃしているもの」という呪縛から解放

かつての実家や祖母宅の冷蔵庫って、いろんなものがギュウギュウに入っていて、その印象からか、
冷蔵庫は何が入っているかわからなくて当然の場所というイメージが私には潜在的にありました。


だけど、奥のほうから賞味期限が切れているものや変色したものなどを見つけると悲しいものです。


いざ冷蔵庫の整理に取りかかると、大して時間はかからないし、
何が入っているか把握することで安心感にもつながるし、スッキリしたら気持ちがよくて、それを維持しようという気持ちにもなりました。


まとめ

○ 冷蔵庫の中は手をつけてみると案外すぐ片付くもの。
○ ポイントは中身の見える化。
○ 冷蔵庫の乱れは心の乱れ(?)スッキリ片付くと気持ちも安定する。

気持ちがザワついたら小さなスペースから片付けを。

意外と効果大です!


▼ ブログ「生活のメモ」を運営してらっしゃる、中山 あいこさんの著書。
中山さんの冷蔵庫整理法、参考になります。

▼ ストレス解消に片付けを。
にほんブログ村テーマ
冷蔵庫の整理・収納

片付けて プチストレスをなくしていく
暮らしの見直し


押していただけると更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村