風のように、踊るように

「いま、ここ」を紡いで、おもしろい場所へたどり着きたい。

【テレビ番組『ジョブチューン』を観て思う】DAISOの商品も高額商品も見た目には大差ない!?私のモノ選びの基準とは。

あなたは100均商品と高額商品、見極める自信はありますか?


私は「NO」です。。。。

f:id:unmako65:20170723235202j:plain




【目次】

見極め力って意外とないものなのね。。。

土曜日の夜、たまたま見ていたネプチューンの「ジョブチューン 〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」。

その回の放送は『セブン-イレブン&ダイソーへの国民のギモン全て解決スペシャル!』でした。


ダイソー特集のときやっていた、ダイソーの100円商品と高額商品の見極めクイズ。

「ダイソーの茶碗と3000円の茶碗」、「ダイソーのネクタイと5000円のネクタイ」の見極めでした。


f:id:unmako65:20170723230527j:plain:w400
※公式ツイッターより流用させていただきました。

ゲストパネラーたちが見極めるわけですが、ほとんどのゲストが惑わされていましたね。

わたしもいっしょに考えましたが、まんまとどちらもハズれました。


要は使う自分の気持ちが大事

使っていくうちに耐久性などに差が出てくるかもしれませんが、はたから見れば、100均の商品も高額商品も見た目には大差ないということがこの結果わかりました。


ということは、どの商品を選ぶかは自分の気持ち次第


以前は「とりあえず100均のでいいや」と何も考えずに100均で買っていたこともありました。

でも、いまは普通のお店でもみてから100均へ行き、金額に関係なく両方の商品を比較する。
その結果、「気に入って100均の商品を選んだ」なら自分の気分も上がるしその後の扱い方も違います。


「100均のでいいや」という感覚で適当に買うと、値段に比例した粗雑な扱い方をしてしまうんですよね。。。

自分の性格をわかっているので、長く使うものに関しては、最初から普通のお店に行ってお気に入りを探します。

フィルターを通してモノを見ている

人って「○○ブランドのモノ」とか「○万円した」とか事前に聞くと、自分の感覚は置いといて、そのフィルターでモノを見がちです。


でもモノ選びの本質って、本当はフィルターなしに自分の気持ちがどうかという自分軸が大事なんだと思います。

まとめ

まとめるとこんな感じです。

○ 100均商品も高額商品も意外と違いはわからないもの。どちらを選ぶかは自分の気持ちが上がるかどうかで決める

○ ブランドや値段に惑わされない。自分の素直な「好き」を軸にする



今回はテレビ番組を見てふと思ったことを書いてみました。



▼「東京うつわさんぽ」の改訂版が出てました!うつわを眺めるのが好きです。



▼つねに生活をアップデートしていきたい!
にほんブログ村テーマ
お気に入りグッズを見つけたら♪

暮らしの見直し
もっと心地いい暮らしがしたい!
シンプル・ミニマルライフ


押していただけると更新の励みになります!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村