風のように、踊るように

「いま、ここ」を紡いで、おもしろい場所へたどり着きたい。

【ワーママ必見!】買うのは月1回だけ。ラクな日用品の買い方

仕事に育児に家事に。


ワーキングマザーの一日はあっという間に過ぎていきます。


仕事帰り、お迎え前に買い物に行こうとも、ギリギリの時間でお迎えを設定しているので、買い物に割ける時間はせいぜい10分。

かといって、お迎え後に子どもを連れて買い物に行くとしても、荷物は多いし、子どもから目は離せないしで、億劫です。


こんなバタバタな毎日を過ごしている私が、取り入れてよかった!圧倒的にラクになった!と思った日用品の買い方について書きます。


【目次】

かつての私はこんな感じでした。

かつては、日用品がなくなったらそのつど、Amazonだったり、楽天だったり、はたまたスーパーで購入、という買い方をしていました。


だからいつも行き当たりばったりで、な無計画な買い方。日用品にどれくらいかかってるかもよくわかっておらず、「生活を把握しきれてない」と自分でも認識していました。


日用品の買い物はまとめて月1回。

どうしたものかと思った時に、「これだわ!」と膝を打ったのが、ブログ友達のみいさんが書いていたこの記事です。
▶︎ 【日用品の在庫管理】日用品リストを活用して、月1回の購入で済ませます - まいにちを おだやかに

日用品リストを使って、月に1回、在庫チェックをして、ネットで注文(みいさんの場合はLOHACO)。届いたものを一気に収納」という方法です。


そしてなるほど〜と思ったのが、「『もうすぐなくなる?』ではなく『あと1ヶ月足りるか?』に注目」するというところ。

この考え方だと、なくなりそうでもあと1ヶ月は足りると判断すれば買わないので、余剰ストックが防げます。



わが家にも早速取り入れました。

リストは、今年使っている手帳「逆算手帳」の空いているページを活用しています(^_^;)

リストアップされているものは、育児用品、日用品、調味料など(ラクな買い方なので、あれもこれもとだんだんリストが増えてきました)。


私もだいたい月1ペースで在庫を見て回り、1ヶ月もたないなと判断したら○を付けて、注文したら隣にレ点を入れています。
注文にはAmazonを使っています。


月1回の日用品の買い物はいくら?

大きい段ボールでドーンと届きます。


1回の購入金額は、だいたい8,000円〜10,000円くらい。

やり始めた当初は金額だけ見て高い!と思いましたが、結局ちょこちょこ買っても最終的トータルはこのくらいの金額になるので同じことですね。


ラクで効率的。毎日忙しいワーママにこそ取り入れてもらいたい

今年の4月にこの方法を取り入れてから、日用品の買い物が圧倒的にラクで効率的になりました。

豪快にまとめ買いするからちょっとストレス発散にもなったり。。。笑


よかったことをまとめると

○ 「あれ買わないと、これ買わないと」って、ずっと頭のどこかで気にしておく必要がなくなった
○ 消費のペースがつかめるようになった
○ 余剰ストック防止になる
○ 買うものが決まっているので、余計なものを買わなくなった
○ ストレス発散w

こんな感じです。



慌しい毎日を過ごしていたら、少しでも雑多なことは減らしたいですよね。

そんなあなたにおすすめする日用品の購入法のご紹介、でした!



今回買ったものを少しご紹介!

「赤箱」を洗顔に使う女子を「赤箱女子」って言うらしいですよー


ここのところみりんはこれです。



朝はカフェインレスのインスタントコーヒーでカフェオレにして飲みます。2個セットを買ってます。


【こんな記事もどうですか?】日々がんばってるお母さんへ。
▶︎ ワーママの夜遊びは家庭円満のカギだと思う。